chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

2010-01-01から1年間の記事一覧

Shureのヘッドフォン(SRH840)を買った

ヘッドフォンが壊れて(左右を繋ぐアームとイヤーカップ?が割れたり)しばらく片方だけで使っていたけど、やっぱり普通どおりに使えるようヘッドフォンを買った。日本橋で試聴したのだけど、最初買う予定だったSonyのスタジオモニター用ヘッドフォン(MDR-CD…

大和川まで走る(行程:46K)

例によって体を動かしていないと仕事の事を考えてしまって段々煮詰まるので日曜日の朝はチャリで2時間ぐらい走った。今回はあまり変わったルートではなく、170号線をただ南下して大和川まで往復した。一度八尾空港に行ってみたい。あと、もうちょっと足…

sh-2のSPDIFを使ってみる

sh-2に内蔵されているSPDIFを使って光デジタル出力を試した。サンプルの回路やソースはInterface誌に載っているのでそれをほとんどそのまま使った。なお、Xtalは入手しやすい24.5760HMzを接続、よって、サンプリング周波数は48kHzになる*1。光デジタルを受け…

余った卵白でメレンゲ(焦げた)

子供がアイスを作りたいと言ったので、一緒にアイスを作った。アイスは卵黄だけ使うので卵白が余る。余った卵白でシャーベットを作れば、ちょうど余りがなくなるのだけど、今回はメレンゲを作った。適当に砂糖を入れて適当に焼いたら焦げた。 温度がよく分か…

高槻〜亀岡 行程;87K

仕事とのバランスを取るべくチャリに乗る。今回は体調も良かったので亀岡まで走った*1。山道は木々に囲まれ涼しかったが、途中で給水しながらボトル4本分飲んだ。高槻〜亀岡の道は舗装されていてあまり車も多くなく、トレーニングに向いている道ではないか…

SH2でSDカードを読む

インターフェース誌付録のSH-2ですが、多分、大抵の人はやるであろう、SH2のSPI接続でSDカードを読ませてみた。SPIを叩く所の実装というか、カードとのデータのやり取りに結構手間取って今も場当たり的な実装ではあるけど、まぁセクタを読むところまではでき…

うどんを打ってみた

NHKでチャレンジホビー、「うまいうどんを打つ」というのをやっていて、放送は見ることができなかったけど、テキストを買ったので作ってみる事にした。おもな材料は、うどん用小麦粉(中力粉)と打ち粉(コーンスターチ) 小麦粉(中力粉) 500g 水 220cc…

IWAKIのジャンピングティーポット(飛び跳ねる急須)

普段は陶器のティーポットを使っていますが、どれだけでたか(抽出されたか)分かりにくいのと、アッサムとかよく出る茶葉の場合、茶葉入れっぱなしだとどんどん渋みが出てしまう。。そこで、、ちゃんとジャンピングしているか見られるようにというのと、え…

KPIT Cummins GCC + HEWでのコンパイル(start.asmを組み込む)

interface誌7月号の、GCC + HEWの記事を参考にしながら、gcc版でSH-2用のバイナリを作ってみた。当初なぜかstart.asmがリンクされず悩んでいた。原因は、記事で紹介された小技;「番地を固定するため、start.asmに.startのセクションを割り当て、リンクのsec…

Interface誌付録SH-2;ROM化にはまる

Interface誌の付録、SH-2(72620)の基板を使って、自分の作ったサンプルソフトをフラッシュからブートできるようにROM化のテストをずっとしていた。。が、、どうやっても正常に立ち上がらなかった。。 で、Interfade誌のサンプルをあれこれ調べてみると、公開…

SH-2用JTAGデバッガ

アルファプロジェクトで開発・販売されているsh-2用JTAGデバッガを購入。Interface/ルネサスが提供してくれる簡易デバッガでもいいのですが、強制ブレークできないようだし(soft的なデバッガだからか)、本体・PC間の接続のためハード資源を一つ潰すことに…

茶人フィギュア(笑)

とある市民作品展で手作りの人形(手のひらに載るぐらいのちいさいの)が展示されていて、いたく気に入ったので自分も作ってみる事にした。。 とりあえず針金で骨格を作成。手足の比率は自分のサイズから採取。。ターミネータ状態 今回は茶人なので、お手前…

SH用Forthの移植

これまでV850やColdFireで動かしてきた俺的ForthをSH2にも移植した。まだバグがあるけど、とりあえず、monitorまでは動いた。。なんで組み込みなのにInterpreterか?? レジスタをちょっと叩いて確認したいとか、メモリダンプ見たい、ちょっとしたスクリプト…

柳月・三方六の切り落とし

知り合いの方から、柳月の三方六の切り落としをもらった。この前は三方六をネットで買ったのだけど、この切り落としは店頭でしか扱っていないらしい。端っこはちょっと硬いけど、味が濃いです。なかなか美味しい。。■ご参考URL柳月 http://www.ryugetsu.c…

卓球@近くのボーリング場(こんな日もあったという記録のために)

のどかな日曜日、卓球するため近くのボーリング場へ。。自分はかなり下手だ(頭の中は付録のSH2で一杯だけど)。 普段はUFOキャッチャーはやらないけど、なんか変わったことをやってみたくて、、3回失敗して4回目にGETした。。確か。

Interface誌付録のSH-2でLED点灯とか

仮想シリアルモニタを使って、付録基板(SH-2)のLEDを光らせてみた。一応光った。でも、何がなんだか全く分かっていない。。特に、リセットは何番地なのか、どのようなセクションがあるのか、、etc.. 以前V850では一通り理解したつもりだが、同じような勉…

河内磐船方面からくろんど池へ(府道7号)玉砕(行程21K)

前回、163からくろんど池に走って、河内磐船方面に下りるつもりが間違って、長尾方面に下ってしまった。今回は河内岩船からくろんど池に向かって走った(交野山;府道7号)。結構坂がきつそうと思っていたが、自分の脚力では到底走破できないほどの激坂…

玉露や煎茶用の急須;宝瓶(ほうひん)

これまであまり知りませんでしたが、玉露や煎茶等の低温で淹れるための急須として宝瓶(ほうひん)と呼ばれる茶器がありまして、煎茶を美味しく飲むため買ってみた(おぶぶどっとこむで)。低温でお茶を淹れるため取っ手が無いのでした。あと、お湯をナミナ…

Suntory 缶入りハイボール

落ち込んでいたウイスキーの売り上げを底上げさせたというハイボールを飲んでみる。普段はワインとか飲んでまして、ウイスキーは久しぶりです。ハイボールは今回が初めて。で、味はというと、、少なくとも和食とは合わないという印象。。ハイボールは酒のつ…

Interface誌 SH2(紙上最強)

今月号のInterface誌は史上(紙上)最強のマイコン、SH2が付くとのことで、珍しいもの好きな自分は買ってしまった。特にRAMがでかいのでいろいろできそうな気も。。インタープリタとか走らせるには、でかいRAMがありがたい*1。とりあえず、俺Forth…

PAULのパン屋さん@本町〜大阪城〜鶴見緑地(行程47K)

前回大阪城まで行けずちょっと残念だったので今回は確実に到着できるよう昼過ぎまで走る予定を組んだ。。 170号線で南下して、308号線で大阪市内に入った。170号線は時々高架があってちょっとしんどいですが、308号線は平坦なのでペースが上がる。。 大阪城…

GW最後の日、第二京阪を門真ジャンクション方面に走る(行程30K)

寝屋川公園から鶴見方面に走ってみる。第二京阪の車道は京都方面は特に自転車禁止の標識が無かったので車道を走っていたけど、鶴見方面の車道は小まめに自転車走行禁止の標識が付いている。しょうがないので、自転車道を走る事になるけど、この自転車道がと…

ルノアール展@国立国際美術館

GW中、家族でルノアール展に行った。個人的には抽象画とか日本画の方が好きなんだけど、よめさんやら子供はルノアールとかの印象派が無難だろうし。。GW中とはいえ、思ったほど人は詰め掛けてなくて、ゆっくり見られるという程空いては無いけど、押し合い…

オンラインの謡曲集

能に興味があって、以前観に行った事があるけど、謡がよく分からず、どういう局面なのかよく分からなかった。夢幻能なんかは動きが少ないので、ぱっと見は何がどうなっているのか分からない。結果、とても上等な能楽堂で爆睡してしまった。。謡曲集でちゃん…

第二京阪の側道を使って京都方面へ(行程50K)

寝屋川公園付近はこんな感じです。ここから走り始め 津田付近?かちょっとよく分かりませんが、近未来的な風景です。めちゃくちゃ走りやすい。しかもあまり車も走っていない。自転車道も用意されているのですが、アップダウンや段差が結構あって走りにくいの…

Brainwave Visualizerと 試作波形表示ツールを同時に実行できるか?を確認

試作したMindSetの波形表示ツールとBrainwave Visualizerを同時に走らせてみた。結果はエラーになる。原因として、、波形表示ツールは、Thinkgear Connector(TG Connector)経由でMindSetとつながっている。もうちょっと補足するとTG ConnectorはBluetoothの…

MindSetのデータをグラフ化するツールを改良

MindSetのMDTを使って、センサーで取得されたα波やβ波、集中度、リラックス度を表示できるようにした。時間経過と共に波形が奥にシフトするようにしたので、遷移も分かるようにした。 ちなみに、、 折れ線は左から delta,theta,low_alpha,high_alpha,low_bet…

ペペロンチーノ分量メモ(覚書)

二人分の分量 パスタ:300g、にんにく:1/3(塊(ホール)の1/3)、オリーブオイル:大3、タカのつめ:1芽が出そうになったにんにくなら、風味が落ちてるので、塊の1/2ぐらい使う。(0)湯を沸かす (1)タカのつめ、にんにく(スライス)、オリーブオイ…

MindSetのデータをグラフ化するツールを試作

MindSetのMDT(MindSet Development Tool)を使って、脳波の強さ(α、β、γ)を時系列で表示できるようにしてみた。このツールを使えば、過去1分程度のそれぞれの傾向が分かるので、段々αのレベルが上がったとか、βのレベルが上がったとか分かるはず。。 GU…

オリーブオイル ロッソG(ROSSO GRAND CRU)

休みの日の朝食はパン(Pasco超熟)です。パンにはオリーブオイルをつけて食べてます。今回ロッソGというのを買ってみました。味は非常に草木の味が強くて、青汁がオイルになったような印象です。現地ではこういう味が高く評価されるらしいです。青汁のような…