chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

WSLにRustを入れる->素のWindows10でBluePillのLEDをLチカ

WSLにRustを入れる。普通にWSLに入れても途中でエラーになるので、逃げの手として、VMware上のUbuntuにRustを入れて、Rustが入ったディレクトリをtarで固めてWSL上のUbuntuにコピーする。 以下のコマンドは問題なく実行完了 rustup target add thumbv7em-non…

WSL上にArm開発環境を構築->ビルドはできるがデバッグが困難

結論: WSL環境でArm用バイナリのビルドは可能(ここまでは予想通り) gdbでデバッグする際、OpenOCDとST-Linkに接続するのはデバイス仮想化の影響によるのか正常に動作しない。ワークアラウンドとして、Windows環境でOpenOCDを走らせて、WSLからはポートで接…

RustによるARM用ビルド環境を構築、Lチカやってみる->エラー発生->場当たり的対応で回避

手元にはArmボードとして、STM32F103C8T6やSTM32L476RGがあるが、、まずはSTM32F103C8T6(通称BluePill)を使ってLチカしてみる。STM32F103C8T6は、ARM Cortex-M3であった。演算コプロ(FPU)付きらしいけど。 Cortex-M3なので、入れるライブラリは、thumbv7m-…

Rustを学ぶ、、できたらRustでSTM32のソフトを組みたい

Rustのプログラミングモデル?は組み込み開発にも効果があるということで、、Rustをボチボチ勉強中。STEVAL-Drone01も全く手を付けていないのだが、どうせなら制御ソフトをRustで書きたいと思っています。制御モデルも勉強しないと分からない。。Rust解説ペ…

ぷららでIPv6を使うには

自分は、ぷらら+ドコモ光で契約しており、IPv6に変更したいと思って、ぷららV6エクスプレスの利用申請を行った。V6申請が通ったので、ルータ(NECのAterm WG1900HP2)を購入してV6接続と、IPv4 over IPv6接続を試した。 結論として、、動作保証していないルー…

DAWを使って曲をどうやって作るか?

DAWの使い方は結構YouTubeにも掲載されていて、順序立って習得することができる。が、、曲をどうやって作るか?特にモチーフというかメロディラインの作り方はUG様の解説動画以外に分かりやすい方法説明を見つけることができなかった。が、、「プログラマー…

yomeのPCをwindows10に上げる(作業メモ)

以前、中古で買ったノートPC(Let's Note CF-F10)をWindows10に上げた。手順を完全に忘れているがよめさんのPCがwindows7なので10に上げてみる。。ヨメさんのPCスキル向上のため、自分は横で見ながらアドバイスにとどめ、作業自体はヨメさんにやってもらう。…

ハウス?ラウンジ??を作ってみたくてFL Studioを買った

はるか昔、知り合いがミュージ郎とかやっていて、DTMか、面白そうだな。。で終わっていた。自分はテクノ依存症で聴いてる音楽もテクノだったりハウスだったりするのだが(正確にはジャンルよくわかっておらず)、特に、IBIZAといわれるラウンジ?トランス?…