chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

SBCLをUbuntuに入れてみる

高速実行がウリらしいSteel Bank Common Lisp(SBCL)をWindows上で動作するUbuntu(Windows Subsystem for Linux (WSL) )に入れてみる $ uname -a Linux DESKTOP-TRNV8F8 4.19.104-microsoft-standard #1 SMP Wed Feb 19 06:37:35 UTC 2020 x86_64 x86_64 x86_…

LISPを学ぶ・・

今でもLISP(Scheme)は適材適所で活用されていると思うけど、学習コストが高いのが課題(手頃な解説本があまりない)。 これからLISPを勉強しようと思う人が非常に少ないから、本を出してもうまみがないんだろう。そんな状況だけど、、ネットで探すと解説記事が…

OpenECHOを使って照明用ECHONET Liteコントローラを試作

OpenECHOのサンプルを探していたが、大抵がProcessingを含む形式だった。一番シンプルな、Processingを含まないサンプルがarmadillo社様サイトで公開されていたので、それをベースに少し修正した。(オリジナルは2つのjavaだったが、それをうまくビルドする方…

メモ:EchonetLiteのINF_REQ(0x63)をUDP Multicast で送信して受信するPythonサンプル

マイナーすぎるのでほぼ自分用忘備録 仕様:EchonetLiteのINF_REQ(0x63)をUDP Multicastで送信して、同一プログラム内で受信もするPythonサンプルコード(受信側はUDP Unicast/Multicastの両方のパケットが受信可能) お礼とお詫び:いろんな人のソースを参考…