2025-09-01から1ヶ月間の記事一覧
背景:Googleのnotebook LMを使うと、テキストやPDFの要約、解説が可能になる 課題:はてなブロクには過去〇年分の記事が溜まっている。同じ事を繰り返したり、同じことを言ってる気がする(結局何年たっても同じことしかしていないのでは?)。ブロクを生成…
背景:生成AIはプロンプトを入れたらなんでも作ってくれる。音楽も雰囲気のキーワードを入れると曲になる 課題:曲にはなるが音楽の完成品(WAV/MP3形式)で、自分でカスタマイズできない。MIDI形式では落とせない アプローチ:MIDIで落とせる作曲AIがあるらし…
背景:プログラミング研修の教材を検討中、マイコンとセンサで計測したデータの見える化としてIoT PFを使うか、Node-REDを使う方針 課題:EC2で構築すると、SSL通信時、ドメイン取得して証明書手配が必要。手軽に安く構築、運用したい。 アプローチ:コンテ…
背景:GitHubでハッカソンを募集?しているのを知った 取り組み:Interface誌向けに作成したMQTTゲームをさらに改良して応募する 結論:締め切りが2025/9/22 23:59であと2Hぐらいしかないのだが、ソフトはまぁいいとして説明文やデモ動画が間に合いそうにな…
背景:LLMのAgentとかAbletonlive MCPサーバとか調べていて、音楽生成AIサービス(tunee.ai)を知った 取り組み:無料で使えるそうで、利用申請した。申請が通過したので使ってみた 結論:(比べるのもおこがましいが)自分の作曲スキルをはるかに超えていた…