chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

SDカードをダンプする

俺OSの一環で、SDカードをSPIで読ませるプログラムを作ってますが、directoryエントリーを読ませたところ、異なるディレクトリなのに同じクラスタ番号が返ってくるのでなぜこんなこと起きるのかずっと悩んでいた。結論から言うと、実際に同じクラスタ番号が記載されていたというオチだったのだが、まさかそんなことがありえるとは思っておらず、どうやってデバッグするか悩んでいた*1
たまたま、ディスクをダンプするツール(Disk Investigator)を見つけてこれでSDカードをダンプさせると、、なんと異なるディレクトリにもかかわらず、同じクラスタ番号が振られていた。すなわち、、ある種シンボリックリンクされたディレクトリなのであった。
自作しているうちは、何を信じていいのか分からない状態なので、こういうツールがあると助かる。

■ご参考URL
ディスクをダンプするツール Disk Investigator
http://www.theabsolute.net/sware/dskinv.html

SDカードリーダ経由でSDをPCに接続してドライブに割り当てれば、このツールでSDをダンプできます。ただ、、本来0セクタにMBR(Master Boot Records)が入ってるSDに対して、このツールで読ませると、BPB(Boot Parameter Block)の位置を0セクタとして扱われ、0セクタより前はHiddenSectorsとして解釈されます(論理セクタが表示されているというか。。)。

*1:ファイルエクスプローラでみてもリンクマークなど付かず