chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

DoCoMo音声合成試作(NTT版)

前回HOYA版を手抜きの英文で音声合成APIを試したけど、NTTアイティ版だといろいろエラーが出るというコメントを頂いたので、、NTTアイティ版を使ってみた。また、今回は日本語(漢字文字列)を使って音声合成してみた。

漢字コード体系をutf-8に整えるのに、ShiftJIS->unicode->utf-8とまどろっこしいことをしてますが、ファイルのエンコーディングが最初からutf-8ならこんなことしなくてもいいかもしれません。自分のPCの環境(Editorとか)ではutf-8が正しく扱えているか自信がないので、Windowsでは安定動作するShiftJISでコーディングしてます。linux環境なら標準の文字コード体系がutf-8(unicode?)なので、utf-8エンコードですんなりいけるかも。

#!/usr/bin/python
# coding: Shift-JIS
# このPythonソースコードの文字体系はShift-JISであると宣言

import urllib2
import urllib

DOCOMO_API_URL = "https://api.apigw.smt.docomo.ne.jp/crayon/v1/textToSpeech"
API_KEY="XXXXXXXXXXX"  # set your API KEY

# Shift-JISで表現された文字列(str型)をPythonの
#(マルチバイト文字用の型である)unicode型に変換し、
# Pythonのunicode型からutf-8で表現されたstr型に変換
msg = "今日は晴れです"
msg_utf8 = unicode(msg,encoding='shift-jis').encode('utf-8')

headers ={
  'Content-Type' : 'application/x-www-form-urlencoded',
}
data = {
 "Command":"AP_Synth",
 "TextData":msg_utf8
}

values = urllib.urlencode(data)
url=DOCOMO_API_URL+"?APIKEY="+API_KEY
req = urllib2.Request(url, values ,headers )
res = urllib2.urlopen(req)
header = res.info()
data = res.read()
code = res.getcode()

print "speech synth"
print "message:" + msg
print "response code[%s]" % code

if code == 200:
  f=open('speech.wav','w')
  f.write(data)
  f.close()
  print "out file:[speech.wav]"
else:
  print "Error!! response is not 200"

DoCoMo Developper Support / 音声合成
https://dev.smt.docomo.ne.jp/?p=docs.api.page&api_name=text_to_speech&p_name=api_reference

【Powered by NTTアイティ】音声合成API 仕様書 v1.0.0 (公開日 : 2016/2/15)
https://devsite-pro.s3.amazonaws.com/contents_file/Text_to_Speech_API_spec_latest_crayon.pdf