chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

長い休みで障子の張替え

ずっと自宅待機なのでどこにも行けず、障子の張替えをやった。屋根の重さのせいか、障子が外せなくなっていたので、今回はミニジャッキで鴨居を押し上げて外した。
f:id:chakoku:20200505091718j:plain:w200:left屋根の重みで鴨居が下がったせいか、はずせなくなっている障子

f:id:chakoku:20200505092428j:plain:w200:leftいつか時間のある時に鴨居を押し上げて外そうと思って、ミニジャッキと押し上げ用の角材を買っていた。作業に入る前にリハーサル

f:id:chakoku:20200505093013j:plain:w200:left角材がつっぱりになるよう、ちょうどいい長さに切って下から押し上げられるように設定。

f:id:chakoku:20200505093022j:plain:w200:left 角材の一方は鴨居の溝にはめ込む。はめ込んでおかないとジャッキアップのために軸を回すと角材も一緒に回ってしまう。

f:id:chakoku:20200505093250j:plain:w200:leftかなりグリグリに力を入れて押し上げた結果、障子は外せた。(ご注意)危険防止という意味で、あまり細い角材で押し上げると角材が折れる可能性があります。あと斜めに力がかかると、持ち上げる途中で外れて飛び出すこともあるかも

f:id:chakoku:20200505105018j:plain:w200:left 障子の張替えのたびにジャッキで押し上げるのは避けたいので、鴨居が下がった分障子を削る。削るのは障子の上か下か。。もし上を削るとなると、階段状の上段、下段(何と表現するのか分からず)の両方を削る必要があると思われ、障子の下側を削ることにした(下側削っていいのかどうか不明)。

f:id:chakoku:20200505105651j:plain:w200:left 日曜大工の店で買った小型カンナで削る。障子をどこかに固定できないので作業性悪し。。カンナも刃を砥いでないので、きれいに削れない。

f:id:chakoku:20200505111226j:plain:w200:left 2mm程度削ってしまった。

f:id:chakoku:20200505142142j:plain:w200:left 障子が無理なく収まるのを確認してから、障子紙の張替え

f:id:chakoku:20200505144914j:plain:w200:leftちょっと乾燥させる

f:id:chakoku:20200505145205j:plain:w200:left元あったように左右間違えないようにはめ込み。作業終了

ご参考
使ったミニジャッキは以下のJS-1Nというやつ(買ったのは近くのDIYです)
SK11 ミニジャッキ 揚量:200kg JS-1N