chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

入門書「Google Workspaceで始める・・」で解説されていた休暇申請アプリを作ってみて

結論: AppSheetでアプリを組む時、最後は関数を駆使する必要があるので、AppSheetをNoCodeと言っていいのかどうか疑問ですが、AppSheetはシンプルなアーキテクチャで、Googleの各種サービスとも連携が容易なので、使いこなせたら強力な武器になると思っています。(だから??先人のサンプルで引き続き勉強したい)

補足:今回の試作を通して理解できたのは、、AppSheetではスプレッドシートによるデータ構造がまず存在する。Viewはシート上のデータをほぼそのまま見せる機能であり、SELECT * FROM table WHERE XX = NN 等の条件に合致したレコードを選択的に表示させたい場合は、Sliceと呼ばれる仮想的なシートを作って、シート上でデータを整えてからViewで表示させる。
 AppSheetでアプリを組む流れとして、スプレッドシート上にまずデータを作り、データをAppSheetに読み込ませてVIewで表示、Viewを見ながら目的に合うようシートを分割したりVirtual Columnを作成、Sliceで表示をカスタマイズして作り上げていくフローなのかと思っています。

今後の取り組み:
心の状態(気持ちは元気??しんどい??)を日記に付けつつ、グラフ化できるアプリをAppSheetで作ってみたい*1。機能が多すぎますが、、テンプレの、WorkOut Sampleが参考になるのではと思っています
Workout Log
あとは、、部屋にクーラーが無くて暑すぎるので、温湿度センサの値をWebAPIでスプレッドシートにPOSTして、AppSheetで表示したい。

■追記
AppSheetで扱えるデータ型
Column data types - AppSheet Help
Y/Nというのが何型か分からないのだが、普通ならbool型かと思うが、上記のデータ型で確認したけど、そういう型は無いようだ。SpreadSheetではTRUE/FALSEで表現されるらしい。



■ご参考URL
App templates
Setting up Google Sheets REST API Integration Simplified 101
Google Cloud FunctionsでREST APIを作って、SpreadSheetに書き込む
A Guide on Google Sheets with Python API using Google Cloud Platform

*1:子供に頼まれてFlutterで作りかけたものの、きれいなグラフを描画するのが難しく、頓挫した