chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

WSL上のUbuntuから Cygwin上の X11にWindowを出す(未検証)

今後出てくるWSLではGUIも使えるそうだけど、今の時点ではGUIアプリは動かない。 代替え手段として、Cygwin上でX11を走らせて、WSL上のUbuntuからCygwin上のX11めがけてWindowを出すことでGUIアプリを走らせることができる。Cygwin上で X11を起動。--listen …

MicroPython版BLEでBLE MIDIを実装してiPhoneと接続

いくらSnifferでBLEパケットを取ろうとしてもAdvertiseしか取れない状況なので、何が正しいのか分からずじまいだけど、、MicroPythonで実装したBLEMIDIとiPhone上の音楽アプリ(KORG Module)と接続はできた*1。MicroPython側ではドレミファ・・・と連続的に…

MicroPython版 BLEで試作(Ver1.13 2020/9/02ビルド)

MicroPython版BLEライブラリでPeripheralを書いてみた。スマフォから接続すると瞬間に切れる。。なぜだろう。。 (ソース抜粋) #//Service 03B80E5A-EDE8-4B33-A751-6CE34EC4C700 #//Characteristic 7772E5DB-3868-4112-A1A9-F2669D106BF3 MIDI_SRV_UUID = …

今後の取り組み

いろいろ問題が残っているが、ひとまずBLE MIDIを介して、FL-StudioにMIDIデータを送るところまではできた。が、、C+NimBLEで開発するのは非常に手間がかかる。何が手間かかるのか?? SWの扱いとかタイマーの使いとか調べないと分からない、コンパイルが必…

俺BLE MIDIからFL-Studioに向かってMIDIデータを送信する

俺BLE MIDI試作がFL-Studioとつながったので、次はMIDIデータを送ってみる。作りたいのは、SWを押すと和音やアルペジオデータをMIDIデータとして送る機能だ。BLE MIDIでペリフェラル(ESP32等)からPCにMIDIデータを送るにはNotifyを使う。 リアルタイムOSのプ…

俺BLE MIDIを改修、FL-Studioと接続テスト

前回KORGのMicroKEY Airのパケットをキャプチャして、アドバタイズの内容、再接続について理解できたので、nimBle版ペリフェラルサンプルコード(bleprph)を書きなおして、BLE MIDIとして仕立ててみた。元ソースからの修正点は以下 AdvertisingはBLEMIDIのUUI…

改めて KORG MicroKEY AirのBLE通信をキャプチャ

パケットレベルの調査はややこしいので避けてきたが、パケットも見ないと理解不足ということで、あらためてBLE Snifferでキャプチャした。分かったことは以下 BLE Snifferで取れるのはAdvertisingのみ?(フィルタのかけ方がまずいのかも) MicroKEY AirのAdver…