このブログでは主に以下の内容を記載しています(自分の記録用)。
- 何か作った話(自分は何かを作るために生きている..できたらクスっと笑えるものや、アートと絡みたい)(長続きせず、飽きるのが問題)
- 音楽(AerophoneやDTM(FL-Studio))を勉強しようと思ったが、音楽はレッスンが続けられないので、、絵に転向しようとしたが、DTMに戻った(が、悶々とするだけで何も作っていない)。テクノ音楽を作れるよう、オンライン教材やソフト(AbletonLive等)に投資中。でもLLMに追い越されて、勝手に音楽作ってくれる時代らしい。
- 趣味のロードバイク(坂道をひーこら走ると結構大変な人生(笑)と重なる。。その後、定年・再雇用でメインかはずれて仕事のストレスがほぼゼロでほとんど走っていない。。いかん)
記事が渾然一体となってカオス状態ですが、マイコンのプログラムも、ちゃりで走るのも、料理するのも、自分の中ではそれぞれが繋がっているので、カオスな日常をそのまま反映させています。リンクや引用はご自由にどうぞ。質問等ありましたらコメントに書いてください。微力ながら自分の分かる範囲で回答します。
とにかく、、人に「あほやなぁ」と言われる事に精進するのが我が人生。へこんでも創造の力で進みたい
■2024年目標再設定
これまで仕事とか趣味はデジタル分野であった。アナログ回路とか電磁気は全く分かっていない。残りの人生は、微積、電磁気学、ベクトル解析?を学んで、音、音楽、波形、FFT、アナログ回路、フィルタ回路、アンプ設計等、アナログ方面の理解と作成に取り組みたい。それに、、(来るか来ないか分からいけど)量子コンピューティングは量子の挙動を行列で表現して演算するらしいし。。ちょうどいい。
■スターを付けてくださる方へのお礼
古い記事を見つけて時々スターを付けてくださる方がおられます。わざわざお越しくださりありがとうございます。不明な点があればコメント欄に書いておいていただけると、回答できるかもしれません。