chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

画像処理APIサービスを調べる

背景:カメラを使って何かシステムを手軽に試作する勉強会を開催する予定。そのためのカリキュラムを作成する必要あり
課題:プログラミングに詳しくない人でも、NodeRED等のビジュアルプログラミングにより、カメラ+画像API+表示装置の組み合わせで、「アプリって便利だなー。結構簡単に作れるものだなー」と思ってもらえる課題を作成する
手段:無料でさくっと使える画像認識APIを調べる。ラズパイ+NodeRED +αの組み合わせで試作できるようお題を準備する
結論:AWSから提供される、Rekognitionベースで教材を試作するつもり(理由:使用料金の問題はあるものの、ネット上に情報が多い、boto3が使える)

調査


■参考URL
MediaPipe  |  Google for Developers
Amazon Rekognitionを新米エンジニアが触ってみた |システム・アプリ開発 - クロスパワークラウドブログ
初学者向け「Amazon Rekognition」(AI画像/動画分析サービス)をPythonで利用するには:AWSチートシート - @IT
AWSで画像認識・動画分析が可能!Amazon Rekognitionの機能や使い方を解説|サービス|法人のお客さま|NTT東日本
RekognitionでつくるはじめてのAIアプリ
https://docs.aws.amazon.com/rekognition/index.html
Amazon RekognitionをAWS CLIから使って二次元社員を解析してみた #reinvent | DevelopersIO
クラスメソッド発「やってみた」系技術メディア | DevelopersIO
Amazon Rekognitionで2つの画像から顔を検出・比較する | DevelopersIO
Detecting faces in an image - Amazon Rekognition
Comparing faces in images - Amazon Rekognition

■追記
(CROSS POWER様の解説記事により)Amazon RekognitionはAWS CLIで制御できることが分かり、AWS CLIで動かせるのならBoto3でも動かせるのでは?と思ったら、やはりAPIが提供されていた。(分かりやすい記事が有難くてコメントも書いてしまった・・)
https://boto3.amazonaws.com/v1/documentation/api/latest/reference/services/rekognition.html