2022-04-17から1日間の記事一覧
久しぶりにGoogle Cloud Serviceに行ってみた。今は、GCPとしていろんなサービスが統合?されていて、PaaSはApp Engine、Iaasは Compute Engineと2系統用意されている。App EngineはPaaSのため使い方が特殊なので、VMとしてマシンを貸してもらえるCompute E…
前回試作したスマートメータ表示アプリのTopicを修正して、MQTTブローカから正しく情報を取れるように改修した。一応動いている。画面は以下 WebAPI -> MQTT Publishはサーバが手当できていないので、ラズパイで動かしている(テスト期間中のみ) 。 不満な…
Nature Remo Eとスマフォアプリ(電力メータ)との連携はMQTTで繋ぐことにしているので、Nature Remo Eの計測データをWebAPIで取ってMQTTでPublishするコードをPythonで作成。MQTTのPublishが非同期なのかどうかわかっておらず、Publish完了を待たずにプログラ…
Nature Remo E を使って自宅のスマートメータの瞬時値・積算値が取れるようになった。Nature社のサーバにWebAPIで要求を出すとスマートメータの値を取得することができる。ESP32やらM5StickC等を使って、瞬時値が液晶に表示されたり、閾値による監視をやりた…