chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

Zondaホイールで走ってみた(行程27K)

Zondaホイールに交換したのだけどいろいろあってなかなか走れないでいた。ちょっと天気が悪かったけどいつものくろんど池コースを走ってみた。
くろんど池(黒添池)には普段、河内磐船側から登っています。今回も同じルートで走ってみた。一番調子が良かった時は休みなしで走り切ったけど、前回は一回休んだ。今回は一度休んだだけでは走れず最後の登りになる手前でもう一度休んだ。体力低下が激しい。そんなヘタレ状態でありながら、、、Zondaによる登りの印象としまして、ホイールを変えても登りは全然楽にはならないことがよく分かりました。ヒルクライム用のホイールではないし、そもそも乗っている本人の運動能力が低くてパーツの性能を語る以前のレベルなのであった。

いつもの池にて休憩。どこかの自転車サークルの方々が走り抜けられたのでした

Zondaと蛙

(タイヤの空気圧とかも関係するかもしれないけど)Zondaホイールで走った第一印象はちょっと硬いというものです。路面からの突き上げが強いという程ではないですが、前回使っていた手組みのホイールと比べると路面からの凸凹の伝わり方の硬さを感じます。GPSのログの比較等はしていないのでまたも主観ですが、下りのスピードの乗り方はZondaホイールの方が1割〜2割ぐらい優れている印象です。いつも使ってる坂道(くろんど池から163号線へ抜ける道とか、168号で私市に抜ける道)があるのですが、峠を越えて下りに入るとスピードが徐々に上がりますが、ある速度まで上がると重力と抵抗のバランスが取れて落ち着くスピードがあると思います*1。その飽和スピード(?)が少し高まったという印象です。これは扁平スポークによる抵抗の少なさによるものでは?と思われます。あと、、ペダルをこいだ時、路面との間のダイレクト感が高まった印象があります。進む時の力のかかり具合が緻密というか、そんな感じがします。
まとめると、、登りは変わらないけど、平坦な道では力の伝わり方がダイレクトになって、下りは少なくとも1割ぐらいは速くなった、そんな印象です。ミドルグレードのホイールではありますが、、自分のレベルにはちょっともったいないのではないかとも思われます。まぁもう少し使ってみます。(考え直したとしても、もうこれ以上のグレードは買わないですけど。。)

■走行記録
走行距離:27K(AV17.3K/h in 1H33M)
心拍数:AV144 571Kcal 24%fat

*1:ペダルを漕がずに重力だけで坂道を降りる場合