chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

大阪上町台地アースダイビング

中沢教授のアースダイバーに刺激を受け、また、他の人のブログを参考に、上町台地のかつての海岸線と思われるエリアに対して、過去の海岸を上り下りしながら、天王寺から大阪城まで歩いてみた。大昔の海岸線を表す地層の精度の高い地図を見ながら歩いているわけではないので、海岸線といってもかなり曖昧ですが、まぁ、今の高台になっているところは当時は陸地だったと思われます。
実際に歩いた印象として、神社は高台に作られているのは明らかとして、学校や主要建物(国立病院や美術館)も高台に建築されていました。また、地層の関係か、湧き水とか、泉、滝といった、水にまつわるスポットがよく出てきました。あと、大阪城等の整備に絡んだ結果かも分かりませんが、高津宮から北は神社がほとんどなく、海岸線の推測もできないのでした。
実際に歩いて見て、現地ならではの発見があったか?あるいは、何か興味深い事象に出くわしたか?というと、残念ながら自分としこれはワクワクするな!という程の発見はありませんでした。海岸線の精度をもっと上げて、今の衛星写真とかと突き合わせるぐらいのことをやらないと発見には至らないのでしょう。ただ、、あちこちで水の話題があり、水(湧き水、井戸、滝)をキーワードにもうちょっと調べたら何か面白いかもしれません。また、地勢というかそういうのはあるようにも思われ、上町、谷町等と呼ばれるエリアでどんな文化が盛んだったのか?を調べるのは面白いかもしれません。。

JR天王寺駅から出発

玉造筋阪神高速に向かって下りる

阪神高速の高架の下を北上して、動物園の歩道橋を渡る。向こうに市立美術館が見える。

少しの坂登って一心寺へ。

一心寺の前の道を越えると安住居神社に繋がる道あり。参道は多分これではないと思います。

安住神社を越えて坂を下りると、天神坂に。

湧き水が流れています。今回の行程では、各地で湧き水とか滝といった水にまつわる名所があるのでした。

清水坂、左側の道を進むと清水寺に行きます。清水寺には滝があるそうです。ちょっと入りにくかったので行かなかった。

清水坂を下って、松屋町筋を北上すると、愛染坂があります。

愛染坂を上ったところ。左側は大江神社

大江神社から下って、松屋町筋に出て北上すると口縄坂へ。口縄坂の口とは、朽ちるという意味から来ていてえらく古いということを表しているのだそうだ。縄は蛇を表すらしい。。この坂は非常に有名で、織田作之助氏がよく訪れたり、今でも撮影に来たりする人が多いらしい。

坂を上ってそのまま北上して左折れすると大阪女子学園が。その前の坂は学園坂。こうやって見ると、学園はかつての台地の上にあることになるのか。。

源聖寺坂

生国魂神社。めちゃくちゃでかい神社です。ただ、朝早くて、掃除とかいろいろ準備されていたので、あまり見て回りませんでした。

高津宮に向かう道。当たり前かもしれませんが、高津宮は高台にあります。

空堀商店街(アースダイブとは関係ないけど、突然商店街に出くわしたので、、なぜここの商店街は栄えているのだろうか??)

観音坂

国立大阪病院前の坂。東に向かって登っているのが分かりますね。。

難波宮跡公園にて。史跡碑によりますと、この辺りは港としても使われていたそうです。あまりの暑さに動けなくなりました。。

大阪城のお堀まで来ました。とりあえずこの辺りがかつての突端と思われる。細くなってまだ少し北にも続くようですが、広い丘陵はここまでだったようです。

豊国神社の風景。 白玉神社、若永神社もあります。

アクアライナーに乗って、第二寝屋川>大川(旧淀川)を進む。

アクアライナー外観

淀屋橋エリアに到着

■町歩きの方法

ピンポイントで正確に辿れるよう、あらかじめgoogle mapsにマークを打ちました。以下、マイマップのURLです。
http://maps.google.co.jp/maps/ms?msid=209900899689019081899.0004a7c33c5d5fd28fcb8&msa=0&ll=34.673735,135.529232&spn=0.067764,0.090809
街を歩く時は、携帯でgoogle mapsのアプリを動かして、先ほどの地図を見ました。GPS付きの携帯なら自分の居場所が分かりますので、それを見ながら移動すれば迷うことはありません。迷うのも楽しみのうちというのであれば、大体の地図を頼りにあちこち歩き回るのがいいとは思います。

■関連記事
茶国::大阪アースダイブ準備編 (地図の準備等)
http://d.hatena.ne.jp/chakoku/20110711/1310364496
ややこしい作業をやらなくても、西側の海岸線は、松屋町筋と平行で東側、東側の海岸線は、環状線の西側あたりなので、この線に沿って坂を上り下りすれば、大昔の海岸線を歩いていることになる。。多分。。間違っていたらすみません。まぁ学術研究ではなくて、あくまでも遊びなので。。

■ご参考URL

京都・大阪スポットガイド、天王寺七坂
http://www.kyoto-osaka.com/guide/spot/0076_nanasaka.html

「十三の今を歩こう」様;アースダイビング in 上町台地
http://atamatote.blog119.fc2.com/blog-entry-413.html