chakokuのブログ(rev4)

テック・コミック・DTM・・・ごくまれにチャリ

2012-01-01から1年間の記事一覧

BeagleBoneをJTAG経由でデバッグ可能にするためCCSをセットアップする。。トラブル。。 →解決(多分)

OSを使わない素のプログラムをBeagleBone上で走らせるため、Code Composer Studio(CCS)+JTAG+BeagleBoneの組み合わせで接続してみた。結論は接続テストはOKだけど、デバッグ実行でエラーが出る。これは、jtagで不適切な領域に書こうとしたからか??動作テ…

OSに頼らないBeagleBone..

BeagleBoneの記事は基本的にLinuxが動いている状態で、どう使うか?というのが多いのだけど、BeagleBoneをOSではなくて素のボードとしてstartup.asm + sample.c といったよくある組み込み入門的な構成でどうやったら使えるのか調査中。flashを書き換えないと…

会社勤めの次を考える。。

自分は技術系の貧乏サラリーマンですが、上司の方々は早期退職制度で定年まで働かずに辞めておられる。入社してからお世話になった上司の方々はほとんどが退職された。で、その方々はどうしているか?というと、まぁみなさんデキル人なので会社を興しておら…

新しい言語、普及言語のトレンド

ひょんなきっかけでGoogleが提案するGoというプログラミング言語を知った。インタプリタではなくコンパイラというのがちょっと意外だけど、コンパイル時間が非常に短くて、高速で実行できるオブジェクト指向言語だという触れ込みだ。特に、C言語のような感覚…

Google App Engineで静的ファイルを扱う

今時、GAEを使う人がどれだけいるのか分からないけど、、まぁ無料だし、サンプル実装等をURL付きで公開するなら個人契約のレンサバより、こういうサイトの方がいいのではと思っています。 で、久しぶりにGAEを使って、単に静的ファイルを置いただけだったの…

PCがブートせず>ブートした>クラウドストレージにバックアップ!

普段自宅で使っているPCがブートしない状態に陥った。BIOS自体表示されず、さらに言うと、電源投入時のbeep音すらしないので、マザーが故障したと思われる。DISKは大丈夫と思われるので、最悪別のOSからDISKをマウントすればデータを吸い上げられるはず。。…

ラズパイは届かないが、BeagleBoneが来た。。

待てど暮らせどラズパイは届く気配すらありませんが、諸事情でBeagleBoneを借りる事になりました。BeagleBoneもARMが乗ったRaspberryPiに非常に似たコンセプトのボードコンピュータ?と思います。多分、Beagleの方が先に世に出ていたと思われる(でも破格的…

DN-G200にJTAG(HJ-LINK/USB)をつなぐ(その2)

JTAGで何か操作するには、内部接続状況を定義したBSDLファイルが必要だけど、PPC405のBSDLはどうやっても手に入らず*1PPC405にJTAGを繋ぐのはあきらめかけていた。そんな中、たまたま見かけた、UrJTAGというツールでは、BSDLと完全に同一ではないけど、同じ…

DN-G200にJTAG(HJ-LINK/USB)をつなぐ

DN-G200のBIOSの調査はちょっとお休みして、DN-G200のCPUであるPPC405にJTAGをつないでみることにした。10年以上も前のハードなので、そのままで繋がるようなJTAGデバッガはない*1のだけど、当時、玄箱のハックとか盛んでPPCにJTAGでつなぐ記事がWiki等に…

DN-G200(Century MA-300)BIOSを読むの続き

なぜBIOSの起動メッセージがシリアルに出されないのかを調べていたのだけど、232ポートに接続されているのはCOM0の方で、BIOSで使用しているのはCOM1であった。だから表示されなかったのだ。COM1はどこかに繋がっているのかもしれないが、回路図が無いので分…

DN-G200(Century MA-300)BIOSを読むの続き

あいかわらず、DN-G200(OpenBlockSS / century MA-300)のBIOSを追いかけているのだけど、、どうやらBIOSでは、Flash先頭に書かれているLinuxImageを450000番地のRAMにコピーしてJumpする構造のようであった。Jumpする直前でLEDを無点灯に設定している。正し…

DN-G200(OpenBlockSS)のBIOS(Monitor)を読む

なぜブートローダーを変更すると途端に動かなくなるのか?を調べるべく、電源投入後に走り出すDN-G200のBIOS(Monitor)を読んでみる事にした。推測ではDIP−SWを見て、全部OPENだったら、flashの先頭にjumpするだけと思っていたのだけど。。実際に読んでみると…

DN-G200のブートローダを改良>飛んでしまう。。

DN-G200の中身であるところの、MA-300または、OpenBlockSSのファーム(リセットベクタから後ちょろっと走る部分)を読み出すべく、ブートローダに簡単なモニタ機能を付けようとしてます。そもそもなんでこんなことしているのか??→ブートシーケンスが気にな…

DN-G200(PPC 405GP) のカーネルビルド

10年近く全く使っていなかった、もらいものの、DN-G200(Panasonicのhome-gateway server?)のカーネルをビルドした*1 ネオンのような青い光が怪しげな外観ですが、中身は、OpenBlockS S相当で、さらにその大元は、センチュリーシステムズの FutureNet MA-300…

ppc用にkernelをコンパイル。。エラー。。

もうやらないと思っていたけど、諸般の事情で、ppc用にkernelをコンパイルしてみた。。案の定エラーが出た。。 少しググルと、アーキ依存のヘッダファイルで定義が抜けているらしい。 menuconfigの段階で、#defineが正しく設定できていないのかも。もうちょ…

ガロアの数学

13歳の娘に語る ガロアの数学作者: 金重明出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2011/07/29メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 2人 クリック: 16回この商品を含むブログ (3件) を見る大学では情報系であったが授業は大半数学であった。高校では英数理ぱっと…

久しぶりにぐらっっと来た!ARMボード;ラズパイ、やすっ!(Linuxこそが動く)

名刺サイズの超小型プログラマブルPC Raspberry Pi PCBA Type B を近日発売! http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi販売価格:£21.60(別途送料£4.95)1ポンド128円だとすると3328円!?まだ予約すらやっていないようですが…

インド料理;シンズキッチン(Singh's Kitchen)@日本橋

ネット依存症を脱却すべく?パソコンを使ったり記事書いたりそういう活動を減らしているのだけど、、これは書かずにはおれない!! インド料理は食べてからしばらく経つとスパイスが切れてきて、スパイス注入したくなると思いますが、そんなわけで、たべろぐ…

Android上でPythonを走らせる

最初、コンパイル不要なAndroid上で動作するおれおれインタープリタをで作ろうかと思っていたけど、Forthをベースに作るにしてもJavaで書く必要がありちょっとてこずっていた。幸い、PythonとかもAndroid上で走るようなので、ためしにインストールした。 イ…

「陽だまりの彼女」のイラストで切り絵を作ってみた

新聞で文庫本の陽だまりの彼女が載っていて、これを切り絵で作ったら良さそうだなと思ってやってみた。西島大介氏によるイラストだそうです。 一応完成品 使ったのは黒色の色紙で、下絵を色紙の裏側にプリントしてカッターで切り抜きました。ご参考に作った…

トルコ料理;コナック

会社の同期と南堀江にあるトルコ料理屋さん「コナック」へ。金、土はベリーダンスもやっているのでちょうどよし。 まずは前菜盛り合わせ(9種類)とパンから。。どんな料理でも前菜って多彩な味わいですが、9種類がそれぞれ個性的な味付けで、エスニック料…

新書をAmazonマーケットプレイスに出品、数時間後に売買成立

この正月に買って読んだ新書があって、とりあえず内容もだいたい理解したので、勉強を兼ねてAmazonマーケットプレイスで売ってみることにした。品物の売買なので、それなりに手続きはややこしいのですが、まずはアカウントを作って、売りたい品をしてして、…

つれづれに、、宇宙飛行士くんを白く塗ってみる

抽選で当たったGalaxy S2の景品;宇宙飛行士くんですが、どうも煤けている仕上がりなので、SFによくある真っ白の宇宙服に塗り替えてみた。。いかにも正月、閑を持て余している風。。 塗り始め。家にあった適当なアクリル絵の具で、配合もせずにそのまま塗り…